台湾の空港での擬似出国イベント

コンテンツ

擬似出国イベント

台湾の台北松山空港(TPE)では、7月から擬似出国イベントが行われているとのことです。

台北松山空港

イベントの内容

新型コロナウイルスの影響で海外旅行が難しい状況が続く中、桃園国際空港の運営会社は「出国気分」を味わってもらおうと、1日体験イベントを今月下旬から開催する。参加者は、普段は入れない駐機場を見学したり、免税店での買い物を楽しんだりできる。運営会社は、同イベントを通じて空港の経済振興を図ると同時に、参加者に空港の感染防止対策...

・ラウンジでの昼食

・免税店での買い物

・駐機場見学

・ボーディングゲートを通り、航空機へ搭乗

冒頭ご紹介した動画を見て頂くのが、一番分かりやすいのですが、ラウンジ、免税店の利用、航空機への搭乗といった、国際線で海外に出発する際に通る動線を、そのまま体験できます。

観光では出国できないこの情勢下で、このイベントに参加された方は、とても楽しい体験ができたのではないでしょうか。

日本でも出国イベントを実施しては?

日本の空港でも、国際線の出国動線を利用し、このようなイベントを実施すれば良いのにと私は考えています。

航空券を所持していない人が制限エリア内に入るには、ランプパスもしくはビジターパスが必要です。ランプパスについては、下記記事をご覧ください。

グランドスタッフの新人研修の内容とはどのようなものなのでしょうか。

イベント参加者全員にビジターパスを発行し、身分証明書も忘れずに持って行く必要があり、少しハードルがありますが、開催する価値はあるのではないでしょうか。

私が勝手に考えた、出国イベントは以下の通りです。

まずはチェックインカウンターにパスポート持参で、チェックイン。参加記念のBP(ボーディングパス)を発行します。同時に、ビジターパスを貸与します。その後、PAXは保安検査を経て出国エリアへ。その際、架空の便名と搭乗時間もBPに印刷します。

国際線ターミナルから、このような光景を見るだけでも、テンションが上がりそうです。

免税店での買い物もできるようにし(関税法の絡みで、免税価格は難しいと思いますが、多少の割引をする)、追加オプションで、ビジネスクラス、ファーストクラスのラウンジでの飲食も可能とする。

BPに印刷された「搭乗時間」が迫ると、PAXは指定されたゲートに向かいます。実際にBGR(ボーディングゲートリーダー)にBPをかざし、搭乗してもらいます。

機内で休憩しつつ、機内販売でしか買えない商品を販売する、というのも面白いと思います。その他バスゲートから出発し、ランプツアーを実施するというのもいいですね。

航空機の駐機スポットには、沖止めとPBB(ボーディングブリッジ)付きのものの2種類があります。 搭乗ゲートから航空機まで、徒歩で行った...

・ターミナル運営会社

・航空会社

・免税店

・出国動線内テナント

・ランプバス会社

・グランドハンドリング会社

様々な会社が関わることになりますので、少しばかりですが収益につながるのではないでしょうか。官公庁との調整、関連会社間での調整等が煩雑すぎて、実施するつもりはないということなのかもしれませんが、是非検討して欲しいですね。

まとめ

海外に行きたいという気持ちを我慢するには、ちょっと長すぎる時間が経過していますね。こうした状況だからこそ、日本でも擬似出国イベントの開催が望まれるところです。

※アイキャッチ画像ならびに本文画像は、無料画像のPixabay (https://pixabay.com/ja/)よりお借りしました。